(調査内容)
「本人に関する事項」
人柄・性格、学歴・職歴・婚姻歴(離婚歴)、素行面、交友関係、健康、資格・特技、趣味・嗜好、思想などを調査します。
「家族に関する事項」
両親・兄弟姉妹について、職業や生活状況などを調査します
「その他」
祖父母に関する事項・離婚理由など多岐にわたる調査事項があります。
【調査方法】
1:素行調査
結婚相手の普段の行動や生活習慣を調べることです。
探偵は、相手の仕事帰りや休日の行動を観察し、どのような場所に出かけているのか、誰と会っているのか、過去にトラブルがあったかなどを把握します。
具体的には以下のようなことが調査されます。
・定期的に通っている場所(例:バー、カフェ、ジムなど)
・交友関係(友人や同僚など)
・もしも隠れて別の交際相手がいる場合、その存在
2:経済調査
結婚後の生活に大きな影響を与える経済状況について調べます。
・収入や職業(正規雇用か非正規か、収入の安定性など)
・所得税や社会保険料の支払い履歴
・借金の有無や過去の債務整理歴
・住宅ローンやクレジットカードの利用状況
3:家庭環境や家族背景の調査
結婚相手の家庭環境や家族との関係を調べます。結婚後、相手の家族との関わりは重要な要素となります。
・家族構成や親との関係(家庭内でのトラブルの有無など)
・親の職業や経済状態
・過去に家庭内で重大な問題があったか(離婚歴や犯罪歴、病歴など)
4:交友関係の調査
相手の交友関係や過去の恋愛歴を調査します。これにより、相手がどのような人物と付き合い、過去にどのような恋愛経験があったのかが分かります。
・交際相手や元カノ・元彼との関係
・性格や恋愛に対する考え方
・一緒に過ごしている時間帯や頻度
5:過去の犯罪歴や法的問題の調査
結婚相手が過去に犯罪歴や法的な問題を抱えていないかを調べることがあります。
・逮捕歴や裁判記録
・交通違反歴やトラブルの有無
・過去の不正行為(例えば、詐欺や暴力行為など)
6:インターネット調査
現代では、インターネット上に多くの個人情報が存在します。探偵はSNSやブログ、掲示板などを調べて、結婚相手の素顔を明らかにすることがあります。
・SNSの投稿内容(Facebook、Instagram、Twitterなど)
・過去の投稿や写真から人柄を知る
・交友関係の広がりを確認する
7:第三者の情報収集
結婚相手の同僚、友人、知人に直接インタビューを行うことがあります。
相手が普段隠している情報を収集するために、関係者に匿名で聞き込みを行うことが一般的です。
8:尾行調査
探偵は結婚相手を尾行して、どこに行くのか、誰と会うのかを把握することがあります。
これは、相手が特定の場所に頻繁に訪れている場合や、特定の人物と会っている場合に行われます。
【探偵CR】コンシェルジュ リサーチ千葉本店では
婚前調査はデリケートな問題ですので、依頼者の意向に合わせたオリジナルな調査をご提案いたします。 |